
転載元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1667633692/
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/05(土) 16:34:52.776 ID:pPklnDUf0
難関資格とかじゃなくて半年くらい勉強すれば誰でも取れてなんかちょっと役に立つようなやつ
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/05(土) 16:35:10.651 ID:tpsmbYZJ0
ひよこ鑑定士
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/05(土) 16:35:43.547 ID:pPklnDUf0
>>2
それ学校行かないと無理でしょたしか
それ学校行かないと無理でしょたしか
3: ちくわ 2022/11/05(土) 16:35:29.066 ID:eFiMHq1E0
ITパスポート
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/05(土) 16:36:36.495 ID:pPklnDUf0
>>3
それは持ってる
2週間くらいで取れたな
それは持ってる
2週間くらいで取れたな
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/05(土) 16:36:11.585 ID:npbnjkCSp
誰でも出来る事が出来ないからニートなんじゃないの?
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/05(土) 16:36:59.042 ID:pPklnDUf0
>>5
どゆこと?
どゆこと?
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/05(土) 16:38:46.287 ID:npbnjkCSp
>>9
普通に働くと言う一般的な事も出来ないからニートなんだろ?
普通に働くと言う一般的な事も出来ないからニートなんだろ?
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/05(土) 16:41:54.471 ID:pPklnDUf0
>>19
働く予定はないよ?
働く予定はないよ?
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/05(土) 16:36:24.198 ID:QWvug7//0
危険物
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/05(土) 16:37:23.663 ID:pPklnDUf0
>>6
乙四はあるけど甲種取ろうかな
乙四はあるけど甲種取ろうかな
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/05(土) 16:37:06.543 ID:msYfrKUTd
簿記2級
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/05(土) 16:37:51.889 ID:pPklnDUf0
>>10
持ってる
簡単だったわ
持ってる
簡単だったわ
11: ちくわ 2022/11/05(土) 16:37:15.014 ID:eFiMHq1E0
基本情報技術者試験
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/05(土) 16:39:02.674 ID:pPklnDUf0
>>11
1ヶ月くらいで取れるかな?
1ヶ月くらいで取れるかな?
32: ちくわ 2022/11/05(土) 16:42:23.332 ID:eFiMHq1E0
>>20
素養があるかないか次第
あと元の頭脳
情報系元々勉強してて数学も強いなら1ヶ月でも可能かもしれんけど
まあ多分無理
素養があるかないか次第
あと元の頭脳
情報系元々勉強してて数学も強いなら1ヶ月でも可能かもしれんけど
まあ多分無理
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/05(土) 16:44:07.312 ID:pPklnDUf0
>>32
数学は強いけど情報系はITパスポートくらいの知識しかない!
数学は強いけど情報系はITパスポートくらいの知識しかない!
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/05(土) 16:44:38.577 ID:eFiMHq1E0
>>41
まあ半年がちれば全然いけるレベル
まあ半年がちれば全然いけるレベル
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/05(土) 16:47:44.367 ID:pPklnDUf0
>>43
半年長いけど暇だから勉強してみるかなぁ
半年長いけど暇だから勉強してみるかなぁ
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/05(土) 16:37:54.223 ID:iXZwXAp40
フォークリフトなんて1週間でおkだよ
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/05(土) 16:39:15.697 ID:pPklnDUf0
>>15
持ってる
持ってる
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/05(土) 16:38:00.660 ID:Lp4NOmEFd
大型免許か海技士
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/05(土) 16:39:56.375 ID:pPklnDUf0
>>16
海技士昔取ろうかと思ったけどなんか理由あってやめたんだよな
なんだったかなぁ
海技士昔取ろうかと思ったけどなんか理由あってやめたんだよな
なんだったかなぁ
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/05(土) 16:38:01.373 ID:tcgGKOKq0
陸上特殊無線技士
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/05(土) 16:41:26.654 ID:pPklnDUf0
>>17
無線機器買うお金ないけど何かに使えるのかな
調べてみるわ
無線機器買うお金ないけど何かに使えるのかな
調べてみるわ
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/05(土) 16:39:05.211 ID:QWvug7//0
第二種電気工事士
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/05(土) 16:42:19.555 ID:pPklnDUf0
>>21
調べてみる!
オススメポイントは?
調べてみる!
オススメポイントは?
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/05(土) 16:39:46.420 ID:msYfrKUTd
ドローン免許
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/05(土) 16:42:31.763 ID:pPklnDUf0
>>23
ドローンに免許はないはず
ドローンに免許はないはず
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/05(土) 16:40:20.072 ID:/rPDG+nf0
大型
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/05(土) 16:42:55.204 ID:pPklnDUf0
>>25
教習所行くお金ないーーー
教習所行くお金ないーーー
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/05(土) 16:40:57.435 ID:pt8DSr8N0
普通自動車免許
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/05(土) 16:43:07.049 ID:pPklnDUf0
>>26
もってる!
もってる!
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/05(土) 16:41:12.934 ID:hkbQM4xx0
中学生の時の北大生の家庭教師はボイラー技士の資格がほしいと言っていた
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/05(土) 16:43:20.404 ID:pPklnDUf0
>>27
調べてみるね!
調べてみるね!
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/05(土) 16:42:15.273 ID:KC4ClhMvd
nsca-cpt
試験は4択でクソ簡単なのにすぐトレーナー面できるぞ
試験は4択でクソ簡単なのにすぐトレーナー面できるぞ
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/05(土) 16:43:31.116 ID:pPklnDUf0
>>30
調べてみる!
調べてみる!
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/05(土) 16:42:44.412 ID:iXZwXAp40
そもそもニートだと資格持ってても無意味やん…
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/05(土) 16:44:23.505 ID:pPklnDUf0
>>34
生きてること自体無意味だからいいんだよ
生きてること自体無意味だからいいんだよ
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/05(土) 16:43:22.812 ID:QKpCkzmA0
第二種電気工事士とって楽しくDIY
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/05(土) 16:44:58.602 ID:pPklnDUf0
>>38
DIY楽しそうだからいいね!
DIY楽しそうだからいいね!
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/05(土) 16:46:03.466 ID:04C5OeF30
行政書士
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/05(土) 16:47:56.781 ID:pPklnDUf0
>>47
半年で取れるの?
半年で取れるの?
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/05(土) 16:50:35.917 ID:p5kpLmq5a
宅建
管理業務主任者
マンション管理士
簿記2級
管理業務主任者
マンション管理士
簿記2級
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/05(土) 16:52:12.519 ID:pPklnDUf0
>>51
一番上と一番下は持ってるー
どっちも簡単だったから2週間で取れた
真ん中のやつも同じくらいの難しさかな?
一番上と一番下は持ってるー
どっちも簡単だったから2週間で取れた
真ん中のやつも同じくらいの難しさかな?
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/05(土) 16:53:15.949 ID:VfAbSrX+0
衛生管理者とかは?どれくらいで取れるかは知らんが
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/05(土) 16:56:11.042 ID:pPklnDUf0
>>53
会社の実務経験証明が必要だから難しい!
会社の実務経験証明が必要だから難しい!
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/05(土) 16:53:38.696 ID:UbfTfi0X0
簿記2級いつとったの?
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/05(土) 16:57:12.331 ID:pPklnDUf0
>>54
2018だったかな?けっこう前
2018だったかな?けっこう前
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/05(土) 16:54:21.498 ID:mcY8ByZK0
めっちゃ頭良いじゃん勉強教えてほしいニート向けオンライン講師になって❤
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/05(土) 16:57:35.654 ID:pPklnDUf0
>>55
誰でも取れる資格しか持ってない
誰でも取れる資格しか持ってない
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/05(土) 16:57:07.319 ID:7Vn7KIEQF
宅建と簿記2級2週間で取れるのになんで雑魚資格漁ってるんだ
会計士とか弁理士やればいいじゃん
会計士とか弁理士やればいいじゃん
62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/05(土) 17:01:23.234 ID:pPklnDUf0
>>57
そんなの取れるわけない
取れたとしてと何年もかかるじゃん
集中力続かない
そんなの取れるわけない
取れたとしてと何年もかかるじゃん
集中力続かない
64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/05(土) 17:02:52.311 ID:7Vn7KIEQF
>>62
じゃ税理士
科目ごとならいけるって
じゃ税理士
科目ごとならいけるって
70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/05(土) 17:16:22.638 ID:2LHX1ufB0
>>64
無理無理
学校いくおかねもないし
無理無理
学校いくおかねもないし
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/05(土) 16:57:45.856 ID:F1mYKK8J0
玉掛け
フォーク
アーク溶接
フォーク
アーク溶接
63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/05(土) 17:01:51.062 ID:pPklnDUf0
>>60
講習受けるお金が…
講習受けるお金が…
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/05(土) 16:59:21.781 ID:mcY8ByZK0
2週間で余裕ってめっちゃ凄いわ危険物乙4ですら3ヶ月以上勉強してやっとだったのに
65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/05(土) 17:02:52.330 ID:pPklnDUf0
>>61
乙四は消防署で講習うけた1日とあとプラス1日で取れた気がする
乙四は消防署で講習うけた1日とあとプラス1日で取れた気がする
67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/05(土) 17:13:24.222 ID:sz7M+clF0
マジレスするけど何歳?
35すぎたら経験無い奴は無理
35すぎたら経験無い奴は無理
72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/05(土) 17:17:58.745 ID:2LHX1ufB0
>>67
就職するために取るわけじゃない
暇つぶしと、ちょっとでも知識として日常生活に役立てばいいなって感じ
就職するために取るわけじゃない
暇つぶしと、ちょっとでも知識として日常生活に役立てばいいなって感じ
74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/05(土) 17:40:59.129 ID:85HYhLVY0
第二種電気工事士は筆記は独学で出来るが
実技は誰かに教えて貰わないと無理だぞ
練習のケーブル代とか結構お金かかる
40分切るのは練習しないとむり
実技は誰かに教えて貰わないと無理だぞ
練習のケーブル代とか結構お金かかる
40分切るのは練習しないとむり
75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/05(土) 17:46:30.198 ID:k7Ng2qZ20
お前がすべきなのは資格取得じゃなくて仕事を決めることだ
コメント
コメントする