
転載元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1669984635/
1: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 21:37:15.33 ID:pbr3VS2Gd
知識半分も入っていないので死亡
2: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 21:37:42.06 ID:pbr3VS2Gd
暗記すること多すぎだろ
3: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 21:37:47.94 ID:eSprLlyY0
ワイでも取れたから余裕やろ
4: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 21:38:11.65 ID:mdvMy1zh0
あれガソスタバイトしたいから2時間勉強して受かったわ、ちな早稲田文系
8: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 21:39:25.65 ID:pbr3VS2Gd
>>3
ワイはお前より"下"や
>>4
そりゃ取れるやろ……
ワイはお前より"下"や
>>4
そりゃ取れるやろ……
5: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 21:38:13.49 ID:bUAQB8CB0
高校生が遊び半分に取る資格や
9: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 21:40:04.48 ID:pbr3VS2Gd
>>5
工業高校にに通っておけばよかった……
工業高校にに通っておけばよかった……
6: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 21:38:35.49 ID:pbr3VS2Gd
3日って出来る奴とかどんだけ要領が良いんだ
7: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 21:39:01.60 ID:eSprLlyY0
>>6
理系なら余裕
文系は頑張れ
理系なら余裕
文系は頑張れ
12: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 21:40:53.38 ID:pbr3VS2Gd
>>7
ゴリゴリの文系だから計算式がキツい
てか計算式はもう捨ててる
ゴリゴリの文系だから計算式がキツい
てか計算式はもう捨ててる
11: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 21:40:33.88 ID:TYX9IRSZd
>>6
ええ…3日でもちゃんと一日8時間は勉強すれば余裕やろ
ええ…3日でもちゃんと一日8時間は勉強すれば余裕やろ
17: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 21:43:45.12 ID:pbr3VS2Gd
>>11
予備知識がある状態でやろ?
ワイは無知無知ガイジだと思って🥺
予備知識がある状態でやろ?
ワイは無知無知ガイジだと思って🥺
10: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 21:40:22.43 ID:Df+EZnC+d
ガソスタ夜勤中ワイ、高みの見物
13: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 21:41:33.28 ID:pbr3VS2Gd
>>10
ワイはその領域にいけないかもしれん🥺
ワイはその領域にいけないかもしれん🥺
14: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 21:41:40.86 ID:MLS2fYzP0
過去問チョロっとやりゃ楽勝やろ
21: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 21:45:01.27 ID:pbr3VS2Gd
>>14
ワイも過去問本で買っておけばよかった
今回落ちたら買いに行くわ
ワイも過去問本で買っておけばよかった
今回落ちたら買いに行くわ
15: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 21:42:31.25 ID:pbr3VS2Gd
普通に1~2ヶ月余裕をもって勉強しておけばよかった
学生の頃ろくに勉強してこないとこうなるんや
学生の頃ろくに勉強してこないとこうなるんや
19: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 21:44:18.19 ID:t2Yv8MhJ0
2日前に仕事終わりに本屋で参考書立ち読みして
前日はyoutubeで語呂合わせ見たら受かったわ
前日はyoutubeで語呂合わせ見たら受かったわ
20: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 21:44:32.12 ID:bUAQB8CB0
重油は水より軽い?重い?
23: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 21:45:28.88 ID:pbr3VS2Gd
>>20
かるい
かるい
26: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 21:46:26.12 ID:bUAQB8CB0
>>23
合格や
合格や
24: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 21:45:32.15 ID:NNsRiWrC0
どんな内容なんや
30: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 21:48:15.42 ID:pbr3VS2Gd
>>24
危険物の法令
物理科学
危険物の性質・消火
この三つ 計35問でる
それぞれ60%以上をとれば合格や
危険物の法令
物理科学
危険物の性質・消火
この三つ 計35問でる
それぞれ60%以上をとれば合格や
25: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 21:46:03.20 ID:Xo+0Z7WP0
あんなん過去問といてたらいつのまにか分かるようになるで
28: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 21:47:35.19 ID:cR8szSlq0
20時間で正答率100%やったわ
40: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 21:53:38.94 ID:pbr3VS2Gd
>>25
ネット過去問せこせこ解いてる
>>28
すげぇ😮
ネット過去問せこせこ解いてる
>>28
すげぇ😮
27: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 21:46:41.79 ID:dlYmDkmc0
理系なら化学ノー勉でいいぞ
35: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 21:50:04.91 ID:pbr3VS2Gd
>>27
ワイも理系の脳みそほしい
ワイも理系の脳みそほしい
39: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 21:52:48.70 ID:3pfG/gcGp
>>35
人間様の構造なんて誰でもほぼほぼ同じや
理系も文系も脳みそのはたらきなんか大差ないわ
今から日付変わるまで頑張ってしっかり寝て明日はがんばれこの野郎
人間様の構造なんて誰でもほぼほぼ同じや
理系も文系も脳みそのはたらきなんか大差ないわ
今から日付変わるまで頑張ってしっかり寝て明日はがんばれこの野郎
43: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 21:54:59.53 ID:pbr3VS2Gd
>>39
取り敢えず過去問解いていくわ
睡眠取らんと頭働かないから12時まで頑張る
取り敢えず過去問解いていくわ
睡眠取らんと頭働かないから12時まで頑張る
29: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 21:47:44.95 ID:7u5yEeOQ0
過去問しないってアホやろ
31: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 21:49:14.91 ID:pbr3VS2Gd
>>29
一応ネットに転がってるもので過去問やってる
後テキストの後ろにある模擬テスト
一応ネットに転がってるもので過去問やってる
後テキストの後ろにある模擬テスト
32: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 21:49:15.08 ID:nRynXIGDa
2月に受けるけどまだ何の勉強もしとらんわ
34: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 21:50:02.92 ID:t2Yv8MhJ0
>>32
理系なら一日勉強すればまず落ちない
理系なら一日勉強すればまず落ちない
36: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 21:51:06.45 ID:bk6Lrj98a
>>34
第二種電気工事士持ってるから理系ってことでええか?
第二種電気工事士持ってるから理系ってことでええか?
33: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 21:49:31.84 ID:KLiZ81f00
会場までの電車で勉強するだけで受かる定期
37: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 21:51:26.07 ID:rIxjqwika
ワイが試験の前日に解いた模試で固形アルコールの指定数量出てきて当然捨てたんやが
これも覚えておくとよいでしょうとか解説に書いてあった
あれ乙4以外の種類も受ける前提の話やったんかな
これも覚えておくとよいでしょうとか解説に書いてあった
あれ乙4以外の種類も受ける前提の話やったんかな
38: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 21:51:55.02 ID:pbr3VS2Gd
高校の物理と化学をしっかり勉強してきた人になら簡単や
ワイはそうではなかった🥺
ワイはそうではなかった🥺
41: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 21:54:42.51 ID:WIA7ScVG0
やっぱ法令と消化知識よ
45: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 21:55:41.17 ID:pbr3VS2Gd
>>41
ワイ的には物理化学が苦手
ワイ的には物理化学が苦手
46: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 21:56:54.83 ID:NNsRiWrC0
>>45
多分一番楽なとこやんそこ
多分一番楽なとこやんそこ
51: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 21:59:31.22 ID:pbr3VS2Gd
>>46
逆に法令と性質消化は暗記すれば楽じゃね?🤔
数式でてくる物理化学が1番嫌や
逆に法令と性質消化は暗記すれば楽じゃね?🤔
数式でてくる物理化学が1番嫌や
50: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 21:59:25.27 ID:WIA7ScVG0
>>45
物理化学はそのまんまだしそのまんま考えろ
法令と消化はうろ覚えだとこれどっちでも良くねみたいな2択から絞り込めなくなりがちな印象
物理化学はそのまんまだしそのまんま考えろ
法令と消化はうろ覚えだとこれどっちでも良くねみたいな2択から絞り込めなくなりがちな印象
42: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 21:54:54.55 ID:+bhGRAUE0
ワイ文系、1ヶ月勉強して普通に受かる
47: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 21:57:21.68 ID:pbr3VS2Gd
>>42
ワイもそんくらい余裕もっておけばよかった
1週間ちょっとは舐めすぎてたわ
ワイもそんくらい余裕もっておけばよかった
1週間ちょっとは舐めすぎてたわ
44: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 21:55:34.40 ID:L1oplq4Q0
無勉でも今から過去問アプリゴリゴリやればいけるです
49: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 21:58:04.39 ID:0xpj+d5W0
ワイも万が一地方に戻る可能性を考慮して取っておきたいな
地方に戻ることがあったら夜中のガソスタで働きたい
年齢あんまり関係ないし
地方に戻ることがあったら夜中のガソスタで働きたい
年齢あんまり関係ないし
53: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 22:00:28.98 ID:CrBNMHZla
舐めてたら3回落ちたわ
55: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 22:02:26.96 ID:7u5yEeOQ0
ワイは1発で受かったけど、ワイの前7人後ろ6人落ちてて
あの時ワイの列にいたやつで受かったのワイだけかって思ったらニヤニヤしたで
それだけ舐めて受けにくるやつ多いんだよな
そういうやつに限って10日で受かるっていう参考書読んでる
あの時ワイの列にいたやつで受かったのワイだけかって思ったらニヤニヤしたで
それだけ舐めて受けにくるやつ多いんだよな
そういうやつに限って10日で受かるっていう参考書読んでる
57: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 22:04:04.65 ID:pbr3VS2Gd
>>55
あれ内容かなり省いてるからあんまりアテにしちゃいかんな
本当に10日で最低限覚えておくことしか載ってない
あれ内容かなり省いてるからあんまりアテにしちゃいかんな
本当に10日で最低限覚えておくことしか載ってない
59: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 22:09:06.58 ID:7u5yEeOQ0
>>57
いや、そういうのは資格持ってる人が言えることやで
お前は勉強死ぬ気でやれや
いや、そういうのは資格持ってる人が言えることやで
お前は勉強死ぬ気でやれや
60: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 22:11:47.37 ID:pbr3VS2Gd
>>59
ハイ🥺
ハイ🥺
61: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 22:13:53.10 ID:3pfG/gcGp
>>60
あと今のきみはマメにレス返してる場合なのか
あと今のきみはマメにレス返してる場合なのか
62: 風吹けば名無し 2022/12/02(金) 22:18:36.84 ID:pbr3VS2Gd
>>61
勉強します…😭
勉強します…😭
コメント
コメントする