
転載元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1670459414/
1: 風吹けば名無し 2022/12/08(木) 09:30:14.93 ID:M/BPqVGTM
予選絶対通過やん
3: 風吹けば名無し 2022/12/08(木) 09:30:40.78 ID:GnmQwAMc0
まじでつまらん事するよな
4: 風吹けば名無し 2022/12/08(木) 09:32:18.92 ID:t6KJZoRE0
元々もう予選は通過確定みたいなもんやったしそこは別に
22: 風吹けば名無し 2022/12/08(木) 09:40:40.65 ID:941JI44F0
>>12
金持ってるくせに北より弱いんか・・・
金持ってるくせに北より弱いんか・・・
13: 風吹けば名無し 2022/12/08(木) 09:35:30.65 ID:SyPvDwUb0
ついに中国でられるやん!
18: 風吹けば名無し 2022/12/08(木) 09:39:27.10 ID:HSaeoIu/0
今回のw杯みたいな興奮はもう味わえなくなるな。
20: 風吹けば名無し 2022/12/08(木) 09:39:52.68 ID:941JI44F0
なんでそんな増えまくっとんのや・・・
26: 風吹けば名無し 2022/12/08(木) 09:42:12.48 ID:XuevUD2f0
20位 イラン
24位 日本
28位 韓国
38位 オーストラリア
50位 カタール
51位 サウジアラビア
68位 イラク
70位 UAE
75位 オマーン
77位 ウズベキスタン
79位 中国
中国様アジア内で11位やが8.5枠で大丈夫か?
なおインドはもっともっと下
24位 日本
28位 韓国
38位 オーストラリア
50位 カタール
51位 サウジアラビア
68位 イラク
70位 UAE
75位 オマーン
77位 ウズベキスタン
79位 中国
中国様アジア内で11位やが8.5枠で大丈夫か?
なおインドはもっともっと下
28: 風吹けば名無し 2022/12/08(木) 09:42:44.78 ID:IZwJRiRE0
男子は2022年カタール大会までは32チームが出場して行われるが、
アメリカ・カナダ・メキシコの3か国共催で開催される2026年大会からは48チームに増加。
アメリカ・カナダ・メキシコの3か国共催で開催される2026年大会からは48チームに増加。
29: 風吹けば名無し 2022/12/08(木) 09:42:51.79 ID:iEEwEw9d0
最低三試合はできたのが2試合になるんか
36: 風吹けば名無し 2022/12/08(木) 09:48:38.85 ID:WFMwYO9T0
W杯出場のプレミア感は無くなるな
38: 風吹けば名無し 2022/12/08(木) 09:50:13.80 ID:0dcVcWnq0
ヨーロッパはどうおもってるんやろ
40: 風吹けば名無し 2022/12/08(木) 09:51:18.54 ID:WFMwYO9T0
>>38
強いのにW杯に出れないことが多い
オランダなんかは喜ぶんじゃね
強いのにW杯に出れないことが多い
オランダなんかは喜ぶんじゃね
46: 風吹けば名無し 2022/12/08(木) 09:55:56.02 ID:hH9Q3Nhia
日本 韓国 オーストラリア
イラン サウジアラビア
この5チームは予選免除でええやろ
イラン サウジアラビア
この5チームは予選免除でええやろ
47: 風吹けば名無し 2022/12/08(木) 09:58:29.92 ID:tDphtNlr0
だからこそ今回ベスト8が見たかった
質が全然ちがう
質が全然ちがう
49: 風吹けば名無し 2022/12/08(木) 09:59:44.97 ID:YyCuMnd60
>>47
そこの価値は変わらんかもね
そこの価値は変わらんかもね
51: 風吹けば名無し 2022/12/08(木) 10:00:10.73 ID:h+Ko4JKg0
48チームを16組に分けます
3チーム中2チームがノックアウトステージに進出します
ベスト32以降はトーナメント制になるので今よりも一発勝負が増えて盛り上がります
3チーム中2チームがノックアウトステージに進出します
ベスト32以降はトーナメント制になるので今よりも一発勝負が増えて盛り上がります
53: 風吹けば名無し 2022/12/08(木) 10:01:53.57 ID:+KvYUA2t0
予選誰も見なくなるしガチで終わりそう
54: 風吹けば名無し 2022/12/08(木) 10:02:21.94 ID:TBb1fGUF0
イタリアでれてないのおかしくね?
56: 風吹けば名無し 2022/12/08(木) 10:05:14.30 ID:GEerRgpF0
中国は開催国で出るしかないんか?
61: 風吹けば名無し 2022/12/08(木) 10:07:19.79 ID:sQNSa6NV0
>>56
出場国が増えたことで今後は基本共催になるので
開催国枠が消える可能性が高いらしい
出場国が増えたことで今後は基本共催になるので
開催国枠が消える可能性が高いらしい
64: 風吹けば名無し 2022/12/08(木) 10:10:11.05 ID:GEerRgpF0
>>61
自力で頑張ってもらうしかないんか
自力で頑張ってもらうしかないんか
65: 風吹けば名無し 2022/12/08(木) 10:11:10.74 ID:uNZGFOfz0
>>61
開催国が万が一出られなかった時にお通夜状態なるやん
開催国が万が一出られなかった時にお通夜状態なるやん
69: 風吹けば名無し 2022/12/08(木) 10:16:43.39 ID:8ZtyyMPO0
>>65
2026年はアメリカ、カナダ、メキシコの共催だし
2030年以降は4ヶ国共催での立候補も多いから
開催国を無条件で出場させるにはバランスが悪くなってしまう
2026年はアメリカ、カナダ、メキシコの共催だし
2030年以降は4ヶ国共催での立候補も多いから
開催国を無条件で出場させるにはバランスが悪くなってしまう
57: 風吹けば名無し 2022/12/08(木) 10:05:19.09 ID:hUbpo7K10
欧州や南米も増えるならアジアより強い国が他に出られるわけだから余計厳しくなるのでは?
66: 風吹けば名無し 2022/12/08(木) 10:11:54.63 ID:gN5oHBKt0
トーナメントでどこに入るかがめっちゃ重要になるな
運要素が増える
運要素が増える
67: 風吹けば名無し 2022/12/08(木) 10:13:12.24 ID:o4AH6i2D0
楽勝で草w
コメント
コメントする