man_think
転載元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1700927681/
1: 風吹けば名無し 2023/11/26(日) 00:54:41.72 ID:wjqcCZyK0
喋りが上手くなくても普通に生きる方法教えて

               
2: 風吹けば名無し 2023/11/26(日) 00:57:21.56 ID:o5kePRmy0
詳しく

3: 風吹けば名無し 2023/11/26(日) 00:58:22.93 ID:uSqf/rf/d
>>2
短くしか喋れないから、誰とも仲良くなれず、大学4年間で一人も友達ができなかった

4: 風吹けば名無し 2023/11/26(日) 00:58:32.39 ID:SxF7uzCJ0
普通に生きるには喋ることが必要だから無理だな

5: 風吹けば名無し 2023/11/26(日) 00:59:48.38 ID:99PRetdz0
家族と喋ったりは

8: 風吹けば名無し 2023/11/26(日) 01:01:33.82 ID:uSqf/rf/d
>>5
無理だった
母親は話しかけてくれるからなんとか

6: 風吹けば名無し 2023/11/26(日) 01:01:05.18 ID:nec+31y8d
会話を広げようとしてないからやろ
コミュ力ないと仕事限られてしまうぞ

9: 風吹けば名無し 2023/11/26(日) 01:02:02.94 ID:uSqf/rf/d
>>6
そういうレベルじゃない

7: 風吹けば名無し 2023/11/26(日) 01:01:30.78 ID:5eRkNrzQr
そっすね…って言っとけ

12: 風吹けば名無し 2023/11/26(日) 01:06:28.17 ID:uSqf/rf/d
>>7
それはつまらないと気づいたから、最近はえへへって言ってる

10: 風吹けば名無し 2023/11/26(日) 01:04:00.37 ID:e+7R+b3+0
普通に生きたいなら練習するしかない

13: 風吹けば名無し 2023/11/26(日) 01:06:52.08 ID:uSqf/rf/d
>>10
無理だった
10年間の努力は無駄だった

24: 風吹けば名無し 2023/11/26(日) 01:10:19.76 ID:e+7R+b3+0
>>13
努力って何したんや

26: 風吹けば名無し 2023/11/26(日) 01:11:25.68 ID:uSqf/rf/d
>>24
友達と会話した

35: 風吹けば名無し 2023/11/26(日) 01:17:11.40 ID:e+7R+b3+0
>>26
友達いるのかよ
じゃあもっとそいつと喋れ
聞き役だけじゃなくて自分のことも色々喋れ

38: 風吹けば名無し 2023/11/26(日) 01:17:54.25 ID:uSqf/rf/d
>>35
昔はいた

40: 風吹けば名無し 2023/11/26(日) 01:20:08.40 ID:e+7R+b3+0
>>38
じゃあ今練習しろ
趣味について語れ

45: 風吹けば名無し 2023/11/26(日) 01:23:18.95 ID:NDdKywyn0
>>38
すっげぇーわ今の俺の状況とまんまそっくり
自分は音読やらランニングやらやり始めて半年経つけど未だに友達できてなくて今若干挫けてるし
なんか人と話す段階で頭が真っ白になるんだよな
話の内容だとかそんなレベルですらまだ至っていない

50: 風吹けば名無し 2023/11/26(日) 01:25:53.55 ID:e+7R+b3+0
>>45
音読ランニングは意味無い
なぜならかいわと関係ないから
上手くなるには会話するしかない

52: 風吹けば名無し 2023/11/26(日) 01:27:58.29 ID:NDdKywyn0
>>50
前頭葉っていう部分は言語化能力を司っているんだけど
ランニングなりの有酸素運動をすることでこの部位を活性化させることができるみたいだよ

59: 風吹けば名無し 2023/11/26(日) 01:34:39.87 ID:e+7R+b3+0
>>52
そこを活性化しても会話を練習しないと意味が無い
筋トレしても野球が上手くならないのと一緒

70: 風吹けば名無し 2023/11/26(日) 01:46:09.62 ID:NDdKywyn0
>>59
>>60
薄々気づいてはいたけどやっぱりそうだよな
勇気を出して人と話してみないと駄目か

73: 風吹けば名無し 2023/11/26(日) 01:52:00.40 ID:e+7R+b3+0
>>70
せや
まあここで自分の興味のある話題でスレ立てるだけでも
練習にはなると思う
自分の思ってることを言語化することと
相手の言いたいことを理解することを
練習するのが大事や

53: 風吹けば名無し 2023/11/26(日) 01:28:30.17 ID:o5kePRmy0
>>50
結局これよな、場数が1番

55: 風吹けば名無し 2023/11/26(日) 01:30:50.03 ID:NDdKywyn0
>>53
まあ話すのが一番いいんだろうけど
スレ主は対人恐怖とか持ってなさそうで羨ましいわ

47: 風吹けば名無し 2023/11/26(日) 01:23:29.86 ID:nec+31y8d
>>38
今はおらんのか
なら尚更今動かんと喋り下手な奴が社会に出てから新規の友達作るのって難しいぞ
滅気ずに何でもいいからバイトしたらいい
バイト仲間と最低限の会話するとこから慣らして趣味の話とかするようになったら飯食いに行くなり酒飲むなりしたらもう友達やん

11: 風吹けば名無し 2023/11/26(日) 01:04:39.54 ID:UYWVhvaf0
独り言から練習しろ

14: 風吹けば名無し 2023/11/26(日) 01:06:56.35 ID:AwLB5qZc0
趣味やすき家なことは?

18: 風吹けば名無し 2023/11/26(日) 01:07:37.02 ID:uSqf/rf/d
>>14
最近は乃木坂46

21: 風吹けば名無し 2023/11/26(日) 01:08:32.22 ID:AwLB5qZc0
>>18
乃木坂好きなやつ探せばいるだろ

22: 風吹けば名無し 2023/11/26(日) 01:09:08.96 ID:uSqf/rf/d
>>21
好きだけど、語れない

15: 風吹けば名無し 2023/11/26(日) 01:06:58.07 ID:J7lUE+oZ0
ワイもぜんぜん喋れないけど嫁ちゃんがめっちゃ喋り好きの人だったから助かった
ワイはいつもほとんど聞いてるだけで良かったから付き合ってる時から楽だった

19: 風吹けば名無し 2023/11/26(日) 01:07:59.73 ID:uSqf/rf/d
>>15
話の理解もかなり苦手

16: 風吹けば名無し 2023/11/26(日) 01:07:06.00 ID:nec+31y8d
背水の覚悟でキャバクラのボーイでもやってみたら?
色んな人と話すからコミュ力めちゃめちゃ高くなるし女にも慣れるしいい事づくめ

20: 風吹けば名無し 2023/11/26(日) 01:08:26.18 ID:uSqf/rf/d
>>16
コンビニ店員すら無理だった
言葉が出てこなかった

23: 風吹けば名無し 2023/11/26(日) 01:10:12.97 ID:+XJ1ieMJ0
ようわからんけど精神科とか行ってみたんか?

25: 風吹けば名無し 2023/11/26(日) 01:10:50.43 ID:uSqf/rf/d
>>23
言ったけど原因不明
発達障害じゃないし、IQは117あった

27: 風吹けば名無し 2023/11/26(日) 01:12:38.39 ID:AwLB5qZc0
人付き合いで一番やっちゃいけない事
それは自分が何者か開示しないことや
キャラクターの摑めないやつとは関わり方が分からんからな
不審者と一緒や

29: 風吹けば名無し 2023/11/26(日) 01:13:16.09 ID:uSqf/rf/d
>>27
けど、喋り方が分からないから

28: 風吹けば名無し 2023/11/26(日) 01:13:04.98 ID:b8dKoUaWd
話したくないときは無理に話さなくてもよくない?

仕事ではそうもいかないけど

遊びで話すときは、自分が話さないで相手が話すように仕向ければいい
そして相手が話した内容を膨らませていく。それで十分

30: 風吹けば名無し 2023/11/26(日) 01:13:30.13 ID:uSqf/rf/d
>>28
遊んだことない

32: 風吹けば名無し 2023/11/26(日) 01:14:47.99 ID:AwLB5qZc0
>>30
友達と遊んだことないの?
何歳?大学生?

34: 風吹けば名無し 2023/11/26(日) 01:15:13.66 ID:uSqf/rf/d
>>32
22歳大学生

31: 風吹けば名無し 2023/11/26(日) 01:14:34.06 ID:zGaqeLZya
ワイも喋るの全然だめやから普通に生きる方法知りたい
会話の練習とかどうして良いかすら分からん

33: 風吹けば名無し 2023/11/26(日) 01:15:11.32 ID:b8dKoUaWd
大学生だったか。サークルや部活に入ってれば違ったんだろうけどなあ
バイトしてたら嫌でも仕事の会話をするから慣れそうなもんだが

36: 風吹けば名無し 2023/11/26(日) 01:17:19.57 ID:R3iBC9IMa
会話って連想ゲームやからな
連想ゲーム苦手やろ君

37: 風吹けば名無し 2023/11/26(日) 01:17:33.05 ID:AwLB5qZc0
周りのやつらはどんなやつ?

好きなもんとか
ファッションとか
生活スタイル、バイトとか

己をアピールできないなら先ず相手を知れ

39: 風吹けば名無し 2023/11/26(日) 01:18:39.37 ID:jh3TuUvdd
その話題に微塵も興味ないから…ああ、…うん、…そうやなで終わりや
心の中ではどうでもええわって思ってしまう

41: 風吹けば名無し 2023/11/26(日) 01:21:25.17 ID:b8dKoUaWd
>>39
どうでもいいと心の中で思っていても「そうなんだ、すごいね(or大変だったね)」って話を合わせないと女と会話にならなくね?笑

女が話す話題の8割はどうでもいい笑

51: 風吹けば名無し 2023/11/26(日) 01:26:09.49 ID:jh3TuUvdd
>>41
そこまでは言うけどそれ以上のこと聞いたりはしない
適当に相づち打つだけ
相手が言いたいこと言い終わって沈黙したら会話終わり

44: 風吹けば名無し 2023/11/26(日) 01:22:35.69 ID:AwLB5qZc0
>>39
興味なくても聞くんだよボケ
んなこと言ったら誰もお前に興味ないわ
それに適当な問答やってるうちに興味なんてのはでてくるんだよ

42: 風吹けば名無し 2023/11/26(日) 01:21:38.08 ID:vySG7sK30
脳の構造の問題もあるからな

43: 風吹けば名無し 2023/11/26(日) 01:22:19.63 ID:PVm9rDrF0
ワイも苦手で今就活詰んでるわ
普通に喋るのも無理なのに堂々と嘘付くのなんてもっと無理で面接落とされまくってる

46: 風吹けば名無し 2023/11/26(日) 01:23:20.40 ID:FKshL4c8r
普通のこと言えばええんや
おもろいことなんて言おうとせんでええ

49: 風吹けば名無し 2023/11/26(日) 01:25:28.90 ID:douXPv5J0
場面緘黙症ちゃう?

54: 風吹けば名無し 2023/11/26(日) 01:29:35.49 ID:NDdKywyn0
あと音読は語彙をインプットするのに役立つ
ちょっとした現実逃避もできるしね
といっても自分の場合は半年続けてもそこまで変わってないが

56: 風吹けば名無し 2023/11/26(日) 01:32:05.93 ID:jh3TuUvdd
相手「天気いいね」
普通の人「気温もいいし今の季節が過ごしやすいね」
相手「秋と春どっちが好き?」


相手「天気いいね」
ワイ「せやな」
相手「…」
ワイ「…」

57: 風吹けば名無し 2023/11/26(日) 01:33:16.40 ID:o5kePRmy0
>>56
分かる、俺も時々拡張性のない返答をしてしまう😭

58: 風吹けば名無し 2023/11/26(日) 01:34:24.40 ID:AwLB5qZc0
余りにも会話できない奴って想像力のなさが原因だよな

昨日忙しくてまじ寝てねーわ
だよね目めっちゃ赤いもん
何やってたん?

とか相手が言ってる事を想像できれば自然に正解の相槌は出てくる

60: 風吹けば名無し 2023/11/26(日) 01:34:59.54 ID:TBI8Si8t0
ランニングがいいだ音読がいいだ言ったところで何も変わってなけりゃそれが答えだよな

61: 風吹けば名無し 2023/11/26(日) 01:37:18.64 ID:o5kePRmy0
>>60
気休め程度ってことやで

62: 風吹けば名無し 2023/11/26(日) 01:37:44.52 ID:THwaX0oD0
ワイも言いたい言葉を忘れて出てこない現象が高校の頃から発現して
あまり人と話すのにがて

63: 風吹けば名無し 2023/11/26(日) 01:38:58.30 ID:thL/T/Qj0
クソほど興味ない話題振られたときに何考えるかやな
ワイは脳をフル回転させてなんとか知ってる知識や経験から噛みにいく
それができなきゃ質問をする

64: 風吹けば名無し 2023/11/26(日) 01:39:00.49 ID:AwLB5qZc0
相手のキャラクターを理解する為に行われる質問は尽きることがない
というかそれが尽きたときはそいつとは親友だろ

68: 風吹けば名無し 2023/11/26(日) 01:43:33.91 ID:uq8wTFQr
ワイもイッチと同じやで
会話が続かん
唯一会話のラリーできるのは喧嘩してるときだけや

69: 風吹けば名無し 2023/11/26(日) 01:44:30.36 ID:uq8wTFQr
興味無いテーマでずっと会話途切れん奴ってほんま尊敬するわ

71: 風吹けば名無し 2023/11/26(日) 01:49:29.49 ID:jh3TuUvdd
自分から自分のことを話すって選択肢がないわ
昨日こういうことがあってとか自分はこれをやってる、これが好きとか
思い出話や体験談なんか絶対話さない

75: 風吹けば名無し 2023/11/26(日) 01:52:28.44 ID:ZNwuKODda
>>71
別にそれでもいいぞ
自分のことはオープンじゃないやつでも会話はうまくやれる
聞く側としてうまくやれば相槌と返答だけで相手を気持ちよくさせることもできる
ただ声のトーンとか表情とか色々駆使せんといかんけど

72: 風吹けば名無し 2023/11/26(日) 01:49:33.82 ID:AwLB5qZc0
コミュニケーションの基本は思いやりやで
相手にどれだけ思考を回せるかが肝や

74: 風吹けば名無し 2023/11/26(日) 01:52:03.70 ID:uq8wTFQr
たぶん拒絶されるのが怖いんやろ
だから心開けないんや